こんにちは!
フルタイムで働きながら副業でせどりにチャレンジしているそらいろです。
今回のブログでは稼ぐために用意しておきたいおすすめのクレジットカードについて解説します。
私はクレジットカード選びで失敗し、無駄な時間と労力を費やしてしまったこともあるので、その点も含めて紹介していきます
私のような失敗をしないようにクレジットカードを作る時は慎重に行ってくださいね。
種類がたくさんあるクレジットカード、どれを選ぶ?
たくさんの種類があるクレジットカード、どこのカードを選べばいいか悩みますよね。
クレジットカードにはさまざまな特典や会員だけのお得なサービスが受けられるメリットがあります。
使用目的に合わせたクレジットカードを選び、カードの特典やサービスを賢く使いながらお得に稼げたら最高ですよね!

ねぇねぇ、それでどこのクレジットカードがおすすめなの?
私も使っていてるおススメのカードは『楽天プレミアムカード』!
楽天カードの中でも3種類のカードを使ってきました。最終的には楽天プレミアムカードに落ち着いたわけですが、その経緯について説明していきますね。
楽天カードからプレミアムカードへ切り替えた流れ
楽天カードの中でもいろいろな種類があります、どのような種類なのか見ていきましょう。
これまでに3種類の楽天カードを使ってきて、最終的には『楽天プレミアムカード』に落ち着きます。
それぞれの楽天カードの特徴とカード切替え時の注意点についてまとめてみました。
いちばん最初は楽天カード
楽天カードの中でも一番人気のクレジットカード。
せどりをする前から楽天カードを持っていました。年会費無料で審査もゆるく気軽に作れるカードです。せどりを始めて数か月間はこの楽天カードで仕入れをしていました。
店舗せどりから電脳せどりも始めるようになりカードの利用頻度も増えはじめた頃に楽天のSPU(スーパーポイントアップ)を知ることになります。
楽天のSPUとは『スーパーポイントアッププログラムの略で楽天の各サービスを使うことによりポイントの倍率があがるお得なプログラム』
私はSPUをアップさせて、もっとお得に仕入れをしたい!と思い、楽天ゴールドカードへ切替えすることになります。
次のカードは楽天ゴールドカード
ゴールドカードへ変更した私は、ゴールドカードなのに年会費が2,000円なんてお得だな~と思っていました。しかしカード切替え後にいろいろな問題が発生します。
もともと持っていたカードをゴールドカードへランクアップするようなイメージをしていたのでカード番号はそのまま変わらないと思っていましたが、同じブランド(JCB→JCBゴールドへ変更)の場合でもカード番号そのものが変わってしまうんですね。
暫くしてアマゾンから『カードの確認ができません!』というメールが届き、カード番号が変わったんだ!という事に気付きました。
また同じ頃にクレジットカード払いで契約中のプライスターからも『引き落としができません』というメールが届き、慌ててカード番号の変更をしました。
どちらも直ぐに新しいカード番号で登録し直し大事には至りませんでしたが、アマゾンについてはカード番号が確認できないという理由により通常月2回の振込が1回は見送りされてしまいました。
最終的に楽天プレミアムカードに落ちつく
見切り発車でゴールドカードへ切替えた私ですが、本格的にせどりをしていくなら楽天ゴールドカードより、さらに上の楽天プレミアムカードの方がメリットが大きいという事を知ります。
そのためゴールドカードへ変えてから1ヶ月余りで今度は楽天プレミアムカードへ切替えることにしました。
やはり今回もカード番号が変わるので、各契約会社へ変更手続きをすることになります。

使ってきた3種類の楽天カードを比較してみたよ!
楽天カード | 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード | |
年会費 | 永年無料 | 年間2,200円 | 年間11,000円 |
利用可能額 | 最高100万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
ポイント倍率 | 2倍 | ※2021年4月改正 4倍→2倍へ | 4倍 |
SPU上限額/月 | 5,000ポイント | 5,000ポイント | 15,000ポイント |
ブランド | VISA MasterCard JCB アメリカンエキスプレス | VISA MasterCard JCB | VISA MasterCard JCB アメリカンエキスプレス |
※各カードの利用可能額上限は年収や経済状況により変わります。
※クレジットカード会社の審査により限度額が決定しますので上記の可能額にならないことがあります。
最後にクレジットカード利用で気を付けたいこと
クレジットカードを使って仕入れをする際の注意点についてまとめました。
クレジットカードの管理はしっかりと
よく耳にするキャッチフレーズ『ご利用は計画的に…』まさにこれの一言に尽きます。
カードには締め日と引き落とし日があります。ちなみに楽天かードは毎月月末締め、翌月27日払いです。
この2つをきちんと把握しながら計画的にクレジットカードを使う必要があります。支払いが滞ることがないようにしっかり管理しましょう。
カードを切り替えると下記の5か所が変更します
カードを切り替えるときは同じブランド(VISA→VISA)であってもカード番号が変わりますのでご注意ください。
- カード番号
- カードの有効期限
- セキュリティコード
- 楽天ポイントカード番号
- Edy番号
◇家族カードは利用できなくなるため再申し込みが必要
◇楽天ポイントは自動で引き継がれる
◇Edy残高は自動移行されないため残金があれば使い切る(但し楽天Edyリーダーがあれば残高移行可能)
携帯電話や公共料金など毎月定期的に決算登録している場合は、面倒ですがご自身で各契約会社へカード番号変更の手続きをしなければなりません。
新しいカードが届いたらすみやかに変更手続きをしましょう。
この一連の作業が面倒と思われないマメな方は、私と同じようにカード切替えをしていくと、ポイント付与などの特典を受けられる場合があります。
興味のある方は楽天カード公式ページで最新の情報をご確認くださいね。
それではクレジットカードを賢くお得に使って、楽しくせどり生活をしていきましょうね。
最後までご覧いただきありがとうございました!

Twitterもよろしくね!