当ブログをご覧いただきありがとうございます!
当ブログを運営している『そらいろ』です。
このブログではせどりに興味を持ったけど、まったくの未経験者『そらいろ』が物販で収益を得られるまでの道のりと奮闘の様子を紹介しています。
これから物販を始めたいと思っている方、興味があるけど何から始めていいか分からないという方へ少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

はじめまして!時々登場するうさ子です、どうぞよろしくね!
『そらいろ』の自己紹介
幼い頃から青空や海を眺めるのが好きでした。『そらいろ』という名前も青空が好きという理由から付けました。
現在は正社員として会社勤めをしながら隙間時間で副業のせどりをしています。
せどりに費やせる時間は限られますが、本業の休日と仕事から帰宅し家事が終わった夜の時間帯にせどりに取組んでいます。
そして約1時間程度の通勤時間が『せどり』を学ぶための貴重な時間となっています。今はユーチューブやブログTwitterなどでも有益な情報がたくさん溢れているので通勤時間を利用して情報収集しています。
20代の頃はお買物が大好きで洋服やバック、コスメなど…無駄使いが多く浪費ばかりしていました。 30代で結婚し浪費癖は落ち着き、今度は貯蓄に興味を持ち始めます。
昔はメルカリなど便利なものがない時代でしたので着ない服はフリマで売ったり、近所のリサイクルショップへ買取ってもらっていました。
自分が好きな商品を扱うショップで10年ほど販売の仕事をしていたこともあります。仕入れやマーケティングなどに興味があり昔から物販が好きだったのかもしれません…
『せどり』という言葉は知っていましたが周囲に『せどり』をやっている人はいなく意味すらよく理解していませんでした。
正直なところ『せどり』という言葉に良いイメージがなく、怪しい男性がやるもので私には無縁なものと思っていました。(せどりをまじめに取組んでいる方々、誤解していて本当にすみません…)
私と同じように『せどり』について良いイメージを持っていなかったり誤解している方もいらっしゃると思います。
実際にせどりを始めてみると『せどり』は怪しいものではない事を知り、イメージが180度変わりました。
Twitterなどで情報交換や先輩方から学ばせていただいていますが、私が知る限りでは現在せどりで活躍されている皆さんは目標意識がとても高く、熱心な方ばかりです。
そんな大きな誤解をしていた私は今では『せどり』に夢中になってしまいました。
このブログを通じて『せどり』について興味を持って頂けたら嬉しいです。

せどりは怪しい職業じゃないんだよ~
アマゾンせどりを始めたきっかけ
私がせどりという副業を始めたきっかけをお話したいと思います。
これからますます増える高齢化社会、コロナ禍による不況、仕事や親の介護、近年増加する自然災害など…将来に漠然とした不安を感じるようになります。
会社や家族に依存せず自分で稼げる力を身に付けたい、いざという時のために少しでも蓄えておきたいという思いが日に日に強くなりました。
私にもできそうな副収入を得られる仕事がないか調べていたところ『せどり』に出会いました。
2019年12月にAmazonのせどり始めて正直まだ手探り状態ですが少しずつ前進できているのかな…という実感を感じています。
このブログではせどりにまつわる情報を発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
以上、そらいろの簡単な自己紹介でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
そらいろ